-
『風景で紡ぐ 明日、花笑むためのことば113』「花笑む」は「はなえむ」と読みます。花が咲くこと、花が咲いたように笑うこと、という意味です。
¥1,870
-
『百年の孤独』現在までに46の言語に翻訳され、5000万部発行されている世界的ベストセラー。2022年にはNETFLIXが映像化の権利獲得を発表、
¥1,375
-
『ドラえもんに学ぶ偉人のことば』ドラえもんは言わずもがな名言が多い。その場面と偉人の言葉を一緒に紹介した1冊。「今の自分を認める勇気を持つものだけが本当に強い
¥1,980
-
『本当の自由を手に入れるお金の大学 改訂版』お金の本ベストセラーがバージョンアップして新登場。読者アンケートによると、前作を読んで「実践」した人の9割
¥1,650
-
『とっさに言葉が出てこない人のための脳に効く早口ことば』 最近言葉が出てこないことがある、頭にモヤがかかっているようで疲れている、そんな方におすすめなのが早口言
¥1,540
-
『ひとり暮らしアイデアブック』自立するってどういうことか、自分時間を楽しむコツは?ひとり暮らしのノウハウ本ですが、おうち時間を楽しく過ごすためのヒント
¥1,540
-
『人魚が逃げた』「人魚姫」をモチーフに描かれる、優しさ満載の物語。 誰かが主人公になった時に描かれなかった人のことを思う。 誰かの視点が優先されるとき
¥1,760
-
『檜垣澤家の炎上』時代は明治から大正にかけて、横濱の大富豪、檜垣澤家の当主の妾を母にもつかな子が主人公。7歳のときに母を亡くし、、、
¥1,210
-
『苦しかったときの話をしようか』 働くことってなんだろう、やりたいことってなに?学校から社会に出る時に立ち止まる人はきっと多い。でも社会に出て
SOLD OUT
-
『学力喪失』 子どもたちが本来の「学ぶ力」を学校で発揮できないのはなぜか。乳幼児の頃に言葉を圧倒的な速さで習得する「学ぶ力」が、、、
¥1,276
-
『世界のかけら図鑑』 世界はどうやって作られているのか。天文学・物理学・数学・生物学の世界を拾い集めたかけらたちから得るもの。
¥1,870
-
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』「最近疲れすぎている方へ」 「最近、本を読んでいないな」「昔は読んでいたけど忙しくて読まなくなったな」「スマホばかり見ている」それはどうしてか
¥1,100
-
『1日1文読むだけで記憶力が上がる!おとなの音読』「新しい刺激を求めている方へ」 音読が脳を元気にする。1万人の脳を診た脳内科医の脳番地トレーニング本です。名作から選りすぐった文章を
¥1,760
-
『ぐるぐるさん』 「絵本のワクワクを楽しみたい方へ」 赤ちゃんが喜ぶしかけ絵本シリーズ最新作。しかけを回すと、とっても不思議なイラストに。ぐーるぐる、思わず夢中になって回し続けてしまうかも。
¥1,078
-
『13歳からのアート思考』 自分のものの見方・考え方を鍛える本。アート思考とは「自分だけの視点」で物事を見て「自分なりの答え」を見つけ出すための作法。
¥1,980
-
『けんごの小説紹介読書の沼に引きずり込む88冊』SNS総フォロワー90万人、けんごさんによる読書ガイドブック。本への愛を感じずにはいられない1冊。
¥1,694
-
『ロング・プレイス、ロング・タイム』「一気読み小説をお探しの方へ」 目の前で、愛する息子が人を殺した。ショックと悲しみのまま眠りについた主人公。目覚めるとそこはまだ事件が起こる前の我が家。
¥1,342
-
『おきて おきて カップケーキちゃん』 「癒されたい方へ」 オーブンで焼かれている間にうたた寝しちゃったカップケーキちゃん。何を載せたら目が覚める?フルーツに生クリームにあれこれ。
¥1,540
-
『にぼしとかつおの子どもあんぜん絵本』「我が家の安全確認をしたい方へ」 明日から小学1年生になる某猫さんたちが安全について確認していく絵本。お留守番の時どうする?迷子になったら?
¥1,540
-
『カフネ』 急死した弟が遺した遺言書をきっかけに弟の元恋人が勤める家事代行サービス会社の活動を手伝うことになった主人公。食べることを通じて出会う人や関係性
¥1,870
-
【であう】好奇心を生きる力に。どんな本かは届いてからのお楽しみ。思わぬ出会いがあるかもしれません。
¥1,760
-
『りんごかもしれない』 「自由な発想を楽しみたい方へ」 こどもの本総選挙第1位。「テーブルの上にりんごがおいてあった。 でも、......もしかしたら、これはりんごじゃないかもしれない。」
¥1,540
-
『ビジネスマン超入門365』「初心を思い出したい方へ」 難しいことは何ひとつ書いていない、でも研修でも先輩からも教えてもらえないビジネスの知恵が満載の1冊。1日ひとつの形式で...
¥1,650
-
『spring』「読むバレエ小説」物語に出てくる人は皆ある意味天才ばかり。その中でも突出した才能の持ち主が主人公「萬春」…
¥1,980
-
『さみしい夜にはペンを持て』ほんとのひとりぼっちを知ったからこそ分かることがあります。子どものさみしさ、大人のさみしさの…
¥1,650
-
親子で一緒にことばの選び方を学ぶ本 あなたはどっちの言葉を使っている?うれしい「ふわふわことば」としょんぼり「ちくちくことば」。ふわふわとちくちく、相手の気持ちを考えて...
¥1,430
-
高校生の射守矢真兎が挑むのは 5つの一風変わったゲーム。 勝負の鍵は心理戦、駆け引き、騙し、 情報戦、ルールの抜け穴、イカサマまがいの戦略…。 随所に散りばめられた手がかりや伏線から、
¥1,925
-
『春に翔ぶ』『星を編む』『波を渡る』収録。 「汝、星のごとく」の番外編とその後を描く物語。 皆それぞれの心の中にきっとあるはずの、あの世界と二人にまた出会えます。 作品を愛して、関わったすべての人、、
¥1,760
-
誰に何を言われても、聞く耳を持てなくて痛い目を見てやっとあの時のあの言葉の意味を知る。そんなことを思い出しながら、今恋...
¥1,760
-
作中に登場するQRコードを読み取り「ある音声」を聴くと・・・。読むだけでも聞くだけでも成立しないミステリーです。読んで聞き返してハッとわかる謎解き系の、、
¥1,760
-
初版は2007年、以来ずっと売れているロングセラー本。問題を小さく分けて考える。著者がコンサルティング会社マッキンゼーで学んだ問題解決の考え方を、、
¥1,320
-
入学お祝いに 親子で読みたい入学準備のえほん。一年生になったらなにが変わる?大事なことってなあに?学校という小さいながらも「よのなか」に出ていくこどもたちに伝えたい大切なことが、、
¥1,430